商品の説明
萬古焼
佐久間勝山
旅枕花入
サイズ 14cm×9.5cm
佐久間勝山は、萬古焼の陶芸家であり、特に茶道具の制作で知られています。
1906年三重県松阪市生まれ。
本名 佐久間 勉(つとむ)。
萬古焼の窯元「松古窯」の4代目として、幼い頃から作陶の手ほどきを受け、様々な様式、技法を用い幅広い作域で多くの茶陶を作りました。
特に、仁清・乾山写、阿蘭陀写、御本、伊羅保、唐津、信楽、伊賀など多種多様の茶陶の名品を数多く残しました。
伝統的な萬古焼の技法を継承しながらも、独自の創造性を追求し、現代的な感覚を取り入れた作品も数多くあります。
特に、茶道具の世界では高い評価を受けており、表千家13代・即中斎宗匠の御用を承るなど、多くの茶人から愛されました。
1998年に92歳で亡くなるまで、活発に制作活動を続けました。
新品ではなく品であることを
ご理解くださいませ。
また写真の色に多少違いがあることをご了承ください。
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 > 陶芸商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域山口県