商品の説明
アメリカ ニューメキシコ州サンタフェのサングレ・デ・クリスト山脈のふもとに居住するテスクやジェメスのプエブロが作った陶器です。
ポップなペイントはポスターカラーでされています。アクリル絵の具ができたこともあり、1930年代から記念品やお土産品として作られるようになりました。
伝統的な作り方とは一線を画す方法で作られていますが、ポップで目を引く色使いなのでコレクターがいるほど好まれています。
油性なので褪色の心配はほぼないので、ほぼ変わらずこのままの発色を楽しめると思います。
⚪︎国:USA
⚪︎年代:1950〜1960年代
⚪︎サイズ:H 8cm × φ 9cm
(多少の誤差はご了承ください)
#インディアン #先住民 #フォークアート #サンタクララ #ホピ #ズニ #カチーナ
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 > 置物商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域香川県